やり抜く
どんな仕事でもやり抜けば必ず面白くなります、。
どんな仕事でも発想や考え方次第で楽しくなります。「仕事が楽しくない」という人は全然考えていない、
日々に流されている人だ思います。
日々の仕事が「つまらない」と感じて仕事をしている人と、同じ仕事でも楽しく働いている人
何が違うのでしょうか、?
つまらないということは、工夫が足りないんです。
楽しめる工夫を考える、面白くなるように提案する。
待っていても何も変わらない、貴方がつまらないと感じていたら
それは正しい事実ですが、貴方がつまらなくしている事に気づいてください。
自分の仕事の動機がハッキリしていますか?
自動的になっていませんか?
「親の跡をつごう」「楽しそうだから」となんとなく始めた事業は
ちょっとお金がたまると、事業を育てるよりも楽する事を考える社長になってしまいます。
その仕事でなければならい、動機、発想が大切なのは理解できたと思います。
なせその仕事をしていますか? 他の仕事ではダメと言える動機は何ですか?
自分を見つめなおすチャンス!、